スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

いよいよ今日からかまくら祭り

2014年02月01日
今日、2月1日から14日まで中尾かまくら祭りが開催されます。
少し会場をご案内face15

まずは入口は凱旋門???のようなトンネル(撮影は完成前)奥には活火山焼岳が見えます。


囲炉裏を入れたかまくら


安全祈願の会場を守る神様


子供たち用に滑り台


夜のイメージは来てからのお楽しみ(^^♪

遊びに来てくださいね。emotion22  

Posted by ほのみのオヤジ at 09:30Comments(0)お客様への耳寄り情報

プライベートかまくら完成!

2014年01月17日
2月1日から14日まで中尾地区(当地区)では中尾かまくら祭りが開催されます。

それに合わせ当館の庭にも毎年恒例プライベートかまくらが完成しました。hand&foot02



毎年夫婦2人で作っていますが、今年は連泊のリピーターのお客様が雪集めと一番大変な最初の穴あけを手伝っていただき大変助かり比較的楽に完成しました。face15
あらためてWさんSさん本当にありがとうございました。hand&foot09

まずはロータリーで雪集めそして雪山に・・・


そして手直し・・・かまくららしく丸みをつけて
完成!!早っ!!!
中から外を見ると




後はテーブルを入れて・・・

まだかまくらを体験したことのないお客様transportation09
是非遊びに来てくださいね。hand&foot08

3月上旬くらいまではhand&foot09ですよ。  

Posted by ほのみのオヤジ at 21:22Comments(0)お客様への耳寄り情報

年末年始の空室状況。

2013年12月23日
この時期になって年末年始のキャンセルが出ております。emotion26emotion26
大晦日、元旦共に若干の空室がございます。お早めにemotion18

それにしてもじゃらん、楽天トラベルの予約日1週間前のキャンセル料がかかる前日のキャンセルはどうしてこんなに多いのだろう?計画的か?face18  

Posted by ほのみのオヤジ at 16:34Comments(0)お客様への耳寄り情報

救命講習

2013年12月22日
久しぶりの書き込みです。face03

先日、消防の方を招いて中尾公民館にて救命講習会を受講しました。2回目ですが。

おかげ様でほのみ亭では開業以来、未だ救急車を呼ぶような事例はおこっていないのですが...
備えあれば憂いなしemotion20

人工呼吸の仕方
心肺蘇生の仕方
AEDの使い方

を上半身のみの人形を使い(笑)

なかなか難しいですね。emotion26

という事で
頂きました。『普通救命講習修了証』


これさえあればOKという訳ではありませんがいざと言うとき焦らないようにね。

ちなみにうちの奥様は元看護婦さん。きっと何とかしてくれるでしょう(笑)

と言っても寒い時期のお酒を飲んでの露天風呂突入は皆さん気をつけてくださいね。  

Posted by ほのみのオヤジ at 23:13Comments(0)ある日の出来事

土曜日(26日)の空室情報

2013年10月24日
今年の台風には弱ったものです。face17

今度の土曜日は台風によるキャンセルで3部屋の空室が出ております。

今日の天気予報では飛騨地方は土曜日の午前中で雨は上がる予報です。weather11
紅葉前線はピークを迎えています。
雨上がりの紅葉は一段と綺麗ですよdeco10

御予約はお電話もしくは当館のネット予約で(駆け込みプラン)で御予約くださいね。
他のプランは2日前に売り止め状態ですので...

飛騨牛などの御注文は備考欄にお書きいただければ対応いたします。

それでは御予約お待ちしております。  

Posted by ほのみのオヤジ at 18:43Comments(0)お客様への耳寄り情報

2013紅葉情報その2

2013年10月22日
ここ数日の雨と冷え込みで紅葉の色がぐっと増して来ました。
この写真うちの裏山(笑)・・・大木場の辻って言うんですが実は2200メートルもあるんです。face15

ですからこの山を見ていると紅葉前線が今どのくらいの標高が見頃かすぐ分かるんですよ。

大木場の辻はこんな山


今現在、1800メートル付近がピークですよ。
今週、台風接近に付き土曜日のキャンセルが出ています。face13

台風にめげずに奥飛騨にGO!!emotion17  

Posted by ほのみのオヤジ at 11:10Comments(3)お客様への耳寄り情報

秋本番!

2013年10月17日
昨夜はめっきり冷え込みました。
山は雪かな?なんて思っていたら・・・weather12

今朝のほのみ亭の庭から写した槍ヶ岳です。

すっかり雪化粧しました。
こんな冷え込みが続くと紅葉もよりいっそう綺麗になるでしょう。

奥飛騨では空の青、北アルプスの雪の白、紅葉の赤、青、黄と5色の色の紅葉シーズンが楽しめますよ。

10月20日からは『紅葉散策夜空を楽しむ会』と言うイベントも始まります。(30日まで)

ロープウェイではサンセットロープウェイも始まりました。

※ロープウェイ提供写真

こんな珍しい現象にも出会えるかもface08

※ロープウェイ提供写真

いよいよ紅葉の真っ盛りのシーズンが近づいています。

直前の予約もお受けいたします。
お待ちしております。face15  

Posted by ほのみのオヤジ at 12:51Comments(0)お客様への耳寄り情報

対策万全!

2013年10月08日
今年もカメムシの季節がやってきました。
あいつ臭いですよねぇface07

という事で...お客様に不快な思いをさせないように今年もカメムシ駆除業者さんにお願いして全館薬剤散布していただきました。


これで万全emotion22


※お客さまにお願い!!
カメムシは飛来する虫です。
薬剤散布したとはいえお部屋にお邪魔する事もあるかと思います。

お客様がチェックインする前にはお部屋を万全の体制にはしておりますが、時々当館でお部屋チェックした後にお部屋にカメムシが侵入し薬剤により絨毯などにひっくり返っている事があります。

そんな時はお気軽にスタッフまでお声をおかけくださいね。
決して『不衛生だ!』などと書き込みをしたりしないようにお願いしますね。(笑)face15

  

Posted by ほのみのオヤジ at 15:45Comments(0)お客様への耳寄り情報

秋の訪問客

2013年10月07日
ほのみ亭の裏の雑木林この時期いろんな動物が姿を現します。animal06
最近は露天風呂の目の前の胡桃の木にリスの姿が...emotion15
これは数年前私が撮影した奇跡の一枚ですが


たまにはこんなカモシカさんも(笑)


秋も深まってきました。ロープウェイ山頂はすでに紅葉が始まっています。

是非お出かけくださいね。  

Posted by ほのみのオヤジ at 16:28Comments(0)ほのみ亭の出来事

中尾白山神社例祭2013

2013年10月02日
今日は中尾白山神社の例祭
9月12日からほとんど毎日練習を重ねいよいよ本番です。
お天気weather01にも恵まれ...って暑すぎemotion26

午前中は村回り...子供たちと獅子舞が一軒一軒回りますhand&foot06


そして昼からは白山神社までの行列と神事...
今年の稚児、神楽、子獅子はこんなメンバーですface15


中にはこんな可愛い子も
emotion10

私も神楽のメンバーでしたので写真が撮れませんでしたemotion06。(涙)

明日は『あとふき』と言うご苦労さん会。という事で明日までほのみ亭はお休みです。ごめんなさいface03。  

Posted by ほのみのオヤジ at 20:22Comments(0)ある日の出来事

露天風呂に手すりを設置

2013年09月27日
オープン以来17年間頑張ってくれている樽露天風呂(こもれびの湯)flowers&plants13
木の樽と言う事もありお湯を張っていると少しずつ木がふやけて滑りやすくなっています。
そこで安全を考慮し・・・
手すりを付ける事を一大決心emotion22
今までは風情にこだわりなかなか決心がつきませんでしたが、先日当館の長年のお客様と夜お酒を飲んでいる時なんとなく話をしたのがきっかけで・・・
そのお客様は・・・ステンレス卸し会社の社長さんemotion20
早速、加工して宅急便で送ってくださいました。
名古屋のhand&foot05hand&foot05社長emotion22この場をお借りしてありがとうございます。

で...早速穴を開けセメント流し完成!!


30センチ穴あけるのは大変!!


こんな感じです。


これで滑る事もなくなり安心ですね。  

Posted by ほのみのオヤジ at 16:50Comments(2)お客様への耳寄り情報

紅葉情報

2013年09月17日
台風一過、奥飛騨は雲一つ無い晴天となりました。weather11


今朝の気温は5度emotion26すっかり秋の気配になりました。
この調子で行くと今年の紅葉は少し早いかもしれませんね。
今年は山ぶどうも豊作です。


焼岳の噴煙?ではなく温泉の蒸気ですよ。


足湯からの眺めも最高!camera1


10月の予約まだまだ余裕があります。
是非御検討くださいね。food08_04  

Posted by ほのみのオヤジ at 11:18Comments(0)お客様への耳寄り情報

口コミランキング復活!!

2013年08月28日
じゃらんネット口コミランキング(東海ブロック民宿ペンションお風呂部門)emotion22
5年と2ヶ月続いてランキングしていたのが今年の1月についに陥落したのは以前お伝えしましたが…。emotion09
その時、合わせて復活宣言をさせていただいておりました。(ほのみ亭オヤジのつぶやき なんとなく書いてみた。の過去の書き込みを見てね。)

お待たせしました。
ついに復活emotion08emotion08emotion08
昨日、担当者から連絡が入り9月2日更新ランキングになんとemotion20三位で復活emotion20emotion17

本当はもう復活できないかなぁ~face04なんて内心思っていたのですがおかげ様で9ヶ月ぶりに復活ですhand&foot08

口コミランキングに関しては、実名での書き込みで無い事、一年に一度程度の御旅行のお客様がどこと比較しての宿の点数付けをするのか?、お客様が何か宿とトラブルがあった場合嫌がらせのように低い点数を付ける事例がある事。などまだまだ沢山の問題があると思います。
その為に泣かされるのも事実です。
ある程度の参考と見ていただけたら有難いなぁと思っています。

なにはともあれ『復活宣言emotion23』をして本当に復活できた事を嬉しく思います。
ここまで来たら1位になるぞemotion08倍返しだface15  

Posted by ほのみのオヤジ at 14:32Comments(4)なんとなく書いてみた

清掃奉仕作業

2013年08月25日
今日、ほのみ亭のある中尾高原に三重県四日市の『グリーンバード』と言う団体さん19人が『環境・観光・感動』3Kプロジェクトと言う事で中尾高原全域の清掃奉仕作業をしてくれましたflowers&plants9
この団体のリーダーは近ちゃんと言う以前中尾でバイトしてくれた人物face15
バイト時代は好き放題やりたい放題の人物でしたが(笑)


中尾地内の看板を拭いてくれたり


鍋平高原のごみ拾いをしてくれたり


ほのみ亭の庭のテーブルまで拭いてくれて...という事で冷たいお茶のサービスhand&foot08


みんな嫌な顔もせず楽しそうにお掃除してくれました。

ありがとう近ちゃん!!てか懺悔か(爆)face02  

Posted by ほのみのオヤジ at 19:38Comments(0)ある日の出来事

お盆の空室状況

2013年08月07日
8月11日(日)、8月13日(火)にキャンセルの為空室が出ました。
バストイレ付き 2名様限定。1泊2食税込み¥11,025です。

早い者勝ちemotion22お早めにemotion22

御予約は当館オフィシャルサイトもしくはお電話でどうぞ。
じゃらんネット、楽天トラベルでの販売はございません。

  

Posted by ほのみのオヤジ at 17:44Comments(0)お客様への耳寄り情報

毎年恒例流しそうめん

2013年07月31日
今年もやってまいりました。
夏の恒例行事!流しそうめんface15

近所の子供たちが楽しみにしている夏のイベント?行事(笑)


大量にそうめん茹でたり、てんぷら揚げたり大変だけどこの笑顔見れば...やって良かっただよね。hand&foot09

バイトさん達も楽しそうemotion18


こうしてほのみ亭の夏は過ぎていくのであった(笑)。  

Posted by ほのみのオヤジ at 22:02Comments(0)ある日の出来事

涼しいネタ(笑)

2013年07月18日
最近ちょっと更新も無く御無沙汰ですみませんface03
軽いネタですが・・・

夏本番になってきたある日の事、棒の白くまアイスをひと口ガブリface02
ふと・・・誰かに見られているような(笑)
白くまアイスの中の白熊(笑)

そうです・・・白くまアイスの中に白熊発見!!emotion20

かわいいでしょ!hand&foot08

少しは涼しくなりました?チャンチャンface15  

Posted by ほのみのオヤジ at 21:41Comments(0)なんとなく書いてみた

味あげ?あげづけ?

2013年06月23日
またテレビでやっちゃいましたね。face08

先日、マツコデラックスが古川屋さんの『あげづけ』を絶賛ししばらく売り切れ続出だと思ったら今度はスマステーションface07
また無くなるわなface17


でも実は...
もっとお勧めあるんです。face15

川瀬豆腐店の『味あげ』


高山からほのみ亭に来る途中、丹生川町R158沿いにありますよ。
あまり教えたくないけどほのみ亭のお客様にだけ教えます。

オーブントースターで表面をカリッと焼いて刻みねぎでもあれば最高!!!!!food01_1

豆腐ですから日持ちはしませんが冷凍すれば1ヶ月くらいは美味しく食べれますよ。
一度お試しあれ  

Posted by ほのみのオヤジ at 00:05Comments(0)飛騨の美味しい物

乗鞍ご来光見学バスのご案内

2013年06月22日
今年も乗鞍御来光バスtransportation02が走ります。

当館前バス停(星の鐘前)を深夜2:37発→帰りは7:20着です。

この時間なら朝食も間に合いますね。hand&foot09

norikura

詳しくは濃飛バス↓をクリックしてくださいね。



※以前当館で夏休み期間中運行とご案内したお客様へ
今年は8月1日から9月1日までの運行となります。7月中は運行されません。ごめんなさい。

weather01標高2700メートルから見る御来光一度は見る価値ありますよ。  

Posted by ほのみのオヤジ at 17:17Comments(0)お客様への耳寄り情報

上高地行って来ました。

2013年06月13日
久しぶりに上高地に行って来ました。transportation07

天気予報では台風接近!!の予報face08
ところが台風はそれて熱帯低気圧に...おそらく直前の予約も入らないだろうと言う事で久しぶりの上高地face15

お天気は
あかんだな駐車場

初めて上高地に行くお客様目線で書きますね。

当館より車で30分あかんだな駐車場へ
駐車料金は1日500円。バス料金は往復2,000円です。
平湯バスターミナルは上高地へ行くお客様は長時間になる為停めさせてもらえません。あかんだな駐車場に車は停めることになります。(あかんだな駐車場発→平湯温泉経由→上高地バスターミナル)35分です。

安房トンネルを貫けあっという間に上高地emotion20
バスは大正池→帝国ホテル前→終点上高地バスターミナルと進みます。

あかんだなでは晴天だったお天気がなんだか...face19
やっぱり台風の影響ですね。
梓川


でも...そのおかげでいつもは大渋滞の河童橋もご覧のとおり。ガラガラhand&foot09
河童橋
バスターミナルから5分程で河童橋です。

※今回は梓川右岸ルートから明神池まで歩き嘉門次小屋で岩魚塩焼きを食べ左岸ルートでバスターミナルまで戻る上高地代表的ルート(6~7キロ)ですtransportation09

右岸は木道あり林道ありのいい感じhand&foot06
木道

嘉門次小屋で岩魚塩焼きを食べ...がっついていたので写真撮り忘れたface13
嘉門次小屋

いつ来ても明神池は神秘的ですね。
明神池

鴨もいますよ
上高地の鴨

時間的には途中嘉門次小屋で早い昼ごはんを食べ、五千尺ホテル前の梓川のほとりでコーヒーを飲み
行き:9時20分発あかんだな駐車場発
帰り:1時上高地バスターミナル発
で帰れる位かな?

もっと時間の余裕のある方は行きか帰りに帝国ホテルでお茶をしたり大正池散策なんてのもイイかもflowers&plants12

皆さんも是非お出かけください。  

Posted by ほのみのオヤジ at 23:17Comments(2)お客様への耳寄り情報