救命講習
2013年12月22日
久しぶりの書き込みです。
先日、消防の方を招いて中尾公民館にて救命講習会を受講しました。2回目ですが。
おかげ様でほのみ亭では開業以来、未だ救急車を呼ぶような事例はおこっていないのですが...
備えあれば憂いなし
人工呼吸の仕方
心肺蘇生の仕方
AEDの使い方
を上半身のみの人形を使い(笑)

なかなか難しいですね。
という事で
頂きました。『普通救命講習修了証』

これさえあればOKという訳ではありませんがいざと言うとき焦らないようにね。
ちなみにうちの奥様は元看護婦さん。きっと何とかしてくれるでしょう(笑)
と言っても寒い時期のお酒を飲んでの露天風呂突入は皆さん気をつけてくださいね。

先日、消防の方を招いて中尾公民館にて救命講習会を受講しました。2回目ですが。
おかげ様でほのみ亭では開業以来、未だ救急車を呼ぶような事例はおこっていないのですが...
備えあれば憂いなし

人工呼吸の仕方
心肺蘇生の仕方
AEDの使い方
を上半身のみの人形を使い(笑)

なかなか難しいですね。

という事で
頂きました。『普通救命講習修了証』

これさえあればOKという訳ではありませんがいざと言うとき焦らないようにね。
ちなみにうちの奥様は元看護婦さん。きっと何とかしてくれるでしょう(笑)
と言っても寒い時期のお酒を飲んでの露天風呂突入は皆さん気をつけてくださいね。
Posted by ほのみのオヤジ at 23:13│Comments(0)
│ある日の出来事